A generous donation on Buddhist art from Professor Taka Yanagisawa of the Tokyo Research Institute for Cultural Properties.
Titles |
タイトル |
アジャンタ |
|
飛鳥・白鳳の在銘金銅仏 - 昭和51年 |
|
飛鳥・白鳳の在銘金銅仏-昭和54年 |
|
阿波の仏画 |
|
バーミヤーンの石窟 |
|
Bunkashi kenkyu shien Genji monogatari goi detabesu hōkokusho |
文化史研究支援 「源氏物語」語彙データベース報告書 |
仏師快慶論 |
|
佛傳圖 |
|
仏画の造形 |
|
平等院 : 阿弥陀堂中島発掘調查報告 |
|
チベット仏教美術 |
|
チベット仏教絵画集成: タンカの芸術 |
|
チベット生と死の文化 |
|
内山永久寺置文 : 調查研究報告書 |
|
中国の佛教美術 |
|
中世寺院の社会と芸能 |
|
中世寺院と法会 |
|
中尊寺金色堂と平安時代漆芸技法の研究 |
|
中尊寺を中心とする奥州藤原文化圈の美術工芸品に関する総合的調查研究 |
|
醍醐寺新要録 |
|
絵仏師の時代 |
|
榮山寺八角堂の研究 |
|
フィクションとしての絵画 |
|
極楽への憧憬 |
|
極楽繪 |
|
五山禪僧傳記集成 |
|
白描図像の研究 |
|
平安時代佛教建築史の研究 |
|
平安初期彫刻史の研究 |
|
平城京長屋王邸宅と木簡 |
|
法隆寺五重塔の塑像 |
|
法隆寺献納宝物伎楽面 |
|
法隆寺の壁畫 |
|
Indo kara Chūgoku e no bukkyō bijutsu no denpa to tenkai ni kansuru kenkyū |
インドから中国への仏教美術の伝播と展開に関する研究 |
成尋の入宋とその生涯 |
|
Jūyō bunkazai |
重要文化財 |
- 彫刻 (I) - (VI) |
|
- 絵画 (I) - (V) |
|
- 建造物 (I) - (VI) |
|
- 書跡・典籍・古文書 (I) - (VI) |
|
- 工芸品 (I) - (IV) |
|
- 考古 (I) - (II) |
|
- 補遺 (I) -(II) |
|
- 像内納入品 (I)-(III) |
|
重要文化財拾遺 |
|
重要文化財 像内納入品種類別索引 |
|
Jūyō bunkazai sōmokuroku kōko hen |
重要文化財総目録 考古編 |
Kagakuteki hōhō ni yoru Bukkyō bijutsu no kiso chōsa kenkyū |
科学的方法による仏教美術の基礎調查研究 |
Kasuga saitō, tōtōato no hakkutsu : denka no gotō in no gotō |
春日西塔・東塔跡の発掘 : 殿下の御塔・院の御塔 |
古文化財の科学 |
|
古代の誕生仏 |
|
校刊美術史料:寺院篇 |
|
Kannon, sonzō to hensō : Kokusai Kōryū Bijutsushi Kenkyūkai Daigokai Shinpojiamu |
観音, 尊像と変相 : 国際交流美術史研究会第五回シンポジアム |
Setsuwa bijutsu : Kokusai Kōryū Bijūtsushi Kenkyūkai Dai 8-kai Shimpojūmu |
說話美術 : 国際交流美術史研究会第8回シンポジアム |
Ajia ni okeru sansui hyōgen ni tsuite : Kokusai Kōryū Bijutsushi Kenkyūkai Dainikai Shinpojiamu |
アジアにおける山水表現について : 国際交流美術史研究会第二回シンポジアム |
Tōyō bijutsu ni okeru sōshokusei : dai 11-kai Kokusai Shinpojiumu |
東洋美術における裝飾性 |
東洋美術における写実 : 第 12回国際シンポジアム |
|
Tōyō bijutsushi kenkyūjō no shomondai : dai 13-kaikokusai shinpojiamu |
東洋美術史研究上の諸問題 : 第 13回国際シンポジアム |
仏敎美術史硏究における「図像と様式」 : 国際交流美術史研究会第 14回シンポジアム |
|
東洋美術における影響の問題 : 国際交流美術史研究[会] 第七回シンポジアム |
|
Ajia ni okeru sansui hyōgen ni tsuite : Kokusai Kōryū Bijutsushi Kenkyūkai Dainikai Shinpojiamu |
アジアにおける山水表現について : 国際交流美術史研究会第二回シンポジアム |
Shōzō : Kokusai Kōryū Bijutsushi Kenkyū[kai] Dairokkai Shinpojiamu |
肖像 : 国際交流美術史研究[会] 第六回シンポジアム |
東洋美術における風俗表現 : 国際交流美術史研究会第四回シンポジアム |
|
Kongōbuji zō Chūsonjikyō o chūshin to shita Chūsonjikyō ni kansuru sōgōteki kenkyū |
金剛峯寺蔵中尊寺経を中心とした中尊寺経に関する総合的研究 |
高麗仏画 |
|
Kōyasan okunoin no chihō : Kōyasan Okunoin maizō bunkazai sōgō chōsa hōkokusho |
高野山奥之院の地宝 : 高野山奥之院埋蔵文化財総合調查報告書 |
宮廷画壇史の研究 |
|
明治美術基礎資料集 |
|
密教建築空間論 |
|
文部省科学研究費補助金(国際学術研究) 日韓両国に所在する韓国仏教美術の共同調査研究 研究成果報告書 |
|
室町水墨画 |
|
Negoroji no rekishi to bijutsu : Kōgyō Daishi Kakuban to Daidenbōdō jōroku sanzonzō |
根来寺の歴史と美術:興教大師覚鑁と大伝法堂丈六三尊像 |
日本仏教美術史叙説 |
|
日本佛像史研究 |
|
Nihon jōdo mandara no kenkyū: Chikō mandara, Taima mandara, Seigai mandara o chūshin to shite |
日本浄土曼荼羅の研究:知光曼荼羅・当麻曼荼羅・清海曼荼羅を中心として |
日本絵画史研究 |
|
日本絵画史の展望 |
|
Nihon kenchikushi no kenkyū |
日本建築史の研究 |
日本古彫刻史論 |
|
日本古代仏教の展開 |
|
日本の佛教版画:祈りと護りの世界 |
|
日本の近代絵画 |
|
日本の密教美術 |
|
日本色彩文化史 |
|
日本水墨画論集 |
|
日本と韓国の塑像 |
|
入唐求法巡礼行記の研究 |
|
王朝絵画の誕生”源氏物語絵巻”をめぐって |
|
岡寺三重塔壁画・琴 |
|
來迎芸術 |
|
蓮華王院本堂千躰千手観音像修理報告書 |
|
作画三昧 |
|
三千院本慈覚大師伝 |
|
Sengoku jidai Kanō-ha no kenkyū: Kanō Motonobu o chūshin to shite |
戦国時代狩野派の研究:狩野元信を中心として |
雪舟等揚論:その人間像と作品 |
|
山水畫墨法特展圖錄 |
|
新東寶記:東寺の歴史と研究 |
|
称名寺の石造塔 |
|
正倉院寶物銘文集成 |
|
Shōtoku Taishi to Tamamushi no zushi: gendai ni tou Asuka Bukkyō |
聖徳太子と玉虫厨子:現代に問う飛鳥仏教 |
俊乗房重源の研究 |
|
Sogo kenkyu So-Gen butsuga nakanzuku rakanzu juozu no kenkyū dai ichiji hōkokusho |
総合研究 宋元佛画、就中羅漢図 十王図の研究 第一次報告書 |
大麻曼荼羅厨子図譜 |
|
大正新脩大藏經目錄 |
|
東北古代彫刻史の研究 |
|
敦煌密教と美術 |
|
東洋美術 |
|
東洋美術の装飾文様 |
|
東西交渉の考古学 |
|
塚本善隆著作集 |
|
Yōkai emaki |
妖怪繪巻 |
續圖錄東寺百合文書 |